こんにちは。柏原市の放課後等デイサービス ふるすまいる です。
5月26日 阿倍野防災センターで防災体験をしよう!
今回は天王寺区阿倍野にある防災センターに行ってきました!
防災センターとは、地震体験や消火活動、応急救護処置などを通じ防災に関することを学べる施設です。
電車で天王寺に向かい、天王寺の芝生広場(通称:てんしば)でランチタイム♡
マクドナルドのハンバーガーにみんな大喜びでした(*´ω`*)
昼食後徒歩で防災センターへ!!
今回は約60分のコースで、バーチャル地震体験・火災発生防止体験・煙中体験・初期消火体験・119番通報体験5つのコーナーを体験してきました。
水消火器を使ってのバーチャル消火体験や、煙の中を小さくなって移動する煙中体験や実際の公衆電話を使って119番の通報の仕方を学んだりと子ども達は楽しみながらもしっかりと、センターの方の話を聞きながら体験することが出来ていました。スタッフも一緒になって真剣に体験させていただきました。
体験の様子を載せていきます。
最後には、希望者のみ2種類の震度7地震体験をしました。
普段体験できない大きな揺れでしたが、参加した子ども達は落ち着いて体験することが出来ていました!
体験後はフリーコーナーで遊びました。消防服で写真を撮ったり、パソコンで防災に関する問題を解いたりと楽しく過ごされていました(*´ω`*)
次回は、6月2日(土) 講師による工作"スライムとすくいーずを作ろう!!"です♫
お楽しみに!!